A`[ebh - ɖAgeBX -
Dead Island: Riptide yCERO[eBOuZvz

追加エピソード
LEFT BEHIND -残されたもの-

遺物: 14
ファイアフライタグ: 0
サバイバルガイド: 0
コミック: 0
ナイフで開ける扉: 0
会話: 20

すぐ戻るから

遺物 暗証番号のメモ

薬局内のレジカウンター内の床。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

「暗証番号のメモ」を入手したら、すぐ近くの角にある人形ショップのシャッターを開けて中に入ります。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 薬局の鍵

人形ショップ内の左奥に転がっている薬剤師の死体。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 薬剤師のメモ

「薬局の鍵」を取った直後に薬剤師の死体の横に出現。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

再び薬局へ戻り、レジの奥にある扉を「薬局の鍵」で開けて中に入ります。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 サロンのメモ

薬局からヘリコプターへ向かう途中のネイルサロン店内に転がっている死体。

すぐ戻るから - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

モール荒し

遺物 指名手配ポスター

上半分を板で塞がれたドアをくぐった先の部屋の奥にあるテーブルの上。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

ファイアフライのマークが描かれた壁。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

リバティガーデン内の一つ目のエスカレーターを降りてすぐ後ろへ引き返した壁のポスター。エスカレーター裏手(下側)にあたる。

見逃しやすいので要注意。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

リバティガーデン内の一つ目のエスカレーターを降りてすぐのところにある水鉄砲の看板。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

リバティガーデン内の二つ目のエスカレーターを降りるとすぐにライリーが振り返るので、そこで話す。数秒経つと消えてしまうので、このあたりはしっかりとライリーについて行きます。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

テントの中にある棚の上。ウィンストンの写真を見ながら話す。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

テントから出てすぐ、テントの目の前にあるベンチに置いてある馬の鞍。テントの中で酒を飲む飲まないの小イベントがあってから発生します。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

鉄骨を引っ張り出して崩れるイベントの後、そのすぐ隣にある扉の上の小窓から協力して侵入します。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

玩具屋に入って雄たけびを上げるイベントの後、そのまま真っ直ぐ店内の右奥まで進んで、そこの小スペースの棚にある目玉の瓶詰め。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

玩具屋の入ってきた扉から見て左奥のドラキュラグッズの売り場の前でライリーと話す。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

玩具屋の店内中央の棚にある緑色の顔のマスクをかぶってライリーと話す。緑色のマスクをかぶるとライリーとの会話が発生します。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話 ×8回

玩具屋の入ってきた扉から見て左の窓側にあるスケルシアーという骸骨の頭で占うオモチャ。連続で8回の会話が発生します。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

玩具屋から出てすぐレンガで車の窓ガラスを割る勝負が始まります。ライリーの割る速度は遅いので、落ちついてしっかり狙って投げれば勝てます。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

通路沿いに移動しながらレンガを拾って柵の壊れた隙間から投げつけます。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

勝負に勝つと4つの中から一つだけライリーに質問をできます。また、トロフィー「レンガの達人」を取得できます。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 注意メモ

レンガ投げ勝負を終えて階段を降りきったところにある部屋の中の机の上。ライリーに着いて行くとこの部屋を素通りしてブレーカーのある部屋へ行ってしまうので要注意。

モール荒し - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

近くて遠い場所

遺物 中央広場のメモ

開始位置からヘリコプターの方を向いて左奥にある「glazed dough」という店舗の前の床。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

中央広場には広範囲にアイテムが落ちているので、隅々まで練り歩いて工作の材料などを回収します。難易度によってアイテムの数は変わります。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 発電機のメモ

発電機の横にある一斗缶の上。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

発電機が動かないことを確かめた後、発電機の目の前の壁際に落ちている灯油入れを拾います。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

灯油入れ持ってトラックの方へ進もうとすると敵が出るので、まずは敵を殲滅します。

発電機のあるスペースの黄色い柵のところ(青丸の印の所)で待ち伏せすると、挟み撃ちをくらう心配がありません。そこで待ち構えて4体の敵を倒します。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

最初の2体はレンガ+ナイフで。残りの2体は武器を使っても、掴まらないように移動してレンガを拾ってレンガ+ナイフでも、どちらでも。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

敵を殲滅したら、発電機から2台目の白いトラックのタンクから燃料を抜き取り、発電機に注入して発電機を動かして金網を開けて天井にある換気ダクトを伝って先へ進みます。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

まず、二つの倉庫のシャッターを開けます。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

左の倉庫に入っている二段重ねの積荷を、右の倉庫のシャッターの下へ移動します。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

二つの倉庫の間にある荷物から上って、右のシャッターの上を通って先へ進みます。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 中央広場のレコーダー

中央広場のエスカレーターを上ってすぐ左のテントの中。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 医療物資

ヘリコプターの中。

近くて遠い場所 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

お遊戯の時間

会話

メリーゴーラウンドに乗る。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 ダジャレと言わないで 第二巻

メリーゴーラウンドに乗っている時にライリーに貰う。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

メリーゴーラウンドから降りたところで「ダジャレと言わないで 第二巻」を読む。連続で22回読めますが、1回でも読めば会話としてカウントされるのかは不明なので、一応全部読んでおきます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

会話

メリーゴーラウンドのフロアー、エスカレーターの裏手(下側)にあるプリクラで写真を撮る。このプリクラは現実の Facebook と連動しています。

ここまで全ての会話をこなしていると、トロフィー「永遠の友情」を取得できます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

様々なポージングで写真撮影できます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 キッチンのメモ

メリーゴーラウンドの横にある売店の中。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

メリーゴーラウンドの階からエスカレーターを上ってすぐ右にあるゲームセンターに入り、左奥にあるレーシングゲームをプレイすると、トロフィー「完璧な人なんていない」を取得できます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

続いて、右中央にある格闘ゲームをプレイして、ノーダメージでクリアすると、トロフィー「エンジェルナイブス」を取得できます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

格闘ゲームは、指示されたコマンドを制限時間内に入力するというものです。

方向入力にはアナログスティックではなく十字キーを使うと簡単です。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

上の画像を見るといわゆる悪しきQTEっぽく見えますが、どちらかと言えば音ゲーのノリです。楽しく遊ばせる、見せる、没入させる、といったことを非常に上手く演出できている部分で一見の価値ありです。

それにしても、ライリーの噺家(はなしか)としての才能には驚かされます・・・。

攻略ポイント

水鉄砲バトルは2本先取した方が勝ちです。決して難しいゲームではありませんが、油断すると簡単に負けるので、ライフルを持った賊を相手にするつもりで真剣にやる方が無難です。

勝負に勝つと、トロフィー「最高のスキル」を取得できます。

お遊戯の時間 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

敵の敵

遺物 隊員の写真

ヘリコプターから降りてすぐの広い通路の右側のお店の中。店内の奥に転がっている死体の横。

店内への入り口がただの壁に見えて見逃しやすい場所なので要注意。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

遺物 ダクトで拾ったレコーダー

ダクト内の血痕を辿った先の死体。

ここまで全ての収集物を拾っていると、トロフィー「掃除屋」を取得できます。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

スポーツ用品店の中での三つ巴の戦闘は、開始位置からレンガを投げてクリッカーたちと賊を戦わせます。

どちらかが全滅したら、下へおりていって残りを片付けます。上から戦況を見守って、残った敵の位置を把握しておくと楽です。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

家電量販店「GREAT PLAINS」の中での三つ巴の戦闘は、奥から来る賊が自分の方まで近づいてきたところでレンガを投げて、右の部屋に潜んでいるクリッカーたちを起こして戦わせます。

どちらかが全滅したら、残りを片付けます。

難易度サバイバルだと賊が3~4人ほど残る場合が多いため、片付けるといってもそう簡単にはいきません。最後の乱戦の事を考えるとあまり武器を使いたくありませんが、ここではケチらずに、1人か2人は弓矢で倒し、残りはステルスキルなりレンガ+ナイフなりで倒す方が無難です。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

攻略ポイント

最大の難所。ここをノーミスでクリアするのはかなり難しいです。難易度サバイバルだと武器弾薬も少ないのでなおさら。

まず最初の集団に対しては、すぐにジョエルのいる店舗のシャッターの方へは行かずに、開始位置の広い一本道に陣取り、そこから2Fの左右からくる敵を弓矢で倒していきます。

下の写真の場所から左右の敵を狙い撃ち。ここより前に行くと挟み撃ちにあいやすいため、基本的にここを最前線にして、危なくなったらここより後ろの一本道へ退いて戦うようにします。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

左右からくる敵がある程度片付いたら、そのまま2Fから、シャッターを開けようとしている敵を銃で(弓矢があれば弓矢で)殲滅。

残りの敵を片付けながら弓矢も回収しておきます。

一旦ジョエルのシャッターまで行くと第二陣が出現するので、シャッターの鍵に触る前に、シャッターの前に爆弾(サバイバルだと唯一の爆弾です。ここで使います。)を設置しておきます。それからシャッターを触ります。

敵の敵 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US

第二陣が出現したらすぐに2Fへ上がり、また開始位置の一本道を基点にして倒していきます。

感染者が現れたら、ある程度は見守りつつ、数が減るのを待ちます。

また、敵の数が多いため2~3体が一箇所に集まることがあるので、そういうところを狙って火炎瓶を使います。サバイバルだと唯一の火炎瓶なので、ここで使います。

2Fの一本道を基点にするといっても、特に難易度サバイバルだと武器弾薬が足りないので、状況をみつつ動いてレンガやビンを拾ってレンガ+ナイフで倒すことも必要になってきます。

難易度サバイバルだと、ちゃんと工作の材料を回収しながら進んでくると、火炎瓶1、爆弾1を作れるので、ここの乱戦で使います。

賊がシャッターを開けるまでには結構時間が掛かるので焦る必要はありませんが、かといってのんびりステルスキルしてまわるほどの余裕もありません。


上とは違う手順ですが、この動画のような攻略法もあります。





リバティガーデンからの脱出

攻略ポイント

逃げます。ライリーの後を追ってひたすら逃げます。

リバティガーデンからの脱出 - LEFT BEHIND 残されたもの - ラスト・オブ・アス THE LAST OF US